野良のすすめ

  • プロフィール
  • 野良道具製作所
  • レザークラフト
  • ビジネス
  • 演劇
  • 考え方
CIMG3707

著者プロフィール

C8EhPodWkAAFant

ものづくり

2

野良道具製作所

2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 sensuiza ビジネス・マーケティング

若者の車離れとか言われてる中、新型ジムニーがこんだけ売れた理由

新型ジムニー売れすぎ問題   いやマジで売れすぎ。 君らがジムニーを競うように買いやがったおかげで購入を諦めざるを得なかった私です。 いやまだ諦めてないけど!!笑   ていうか最初は納車1年待ちって言 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 sensuiza ビジネス・マーケティング

「eM Client」メールソフトの結論、最強のメーラー。今までなんでこれ使ってなかったんだろう

  えーっと、何だ。 あれこれ解説するのめんどくさいんで、とりあえずこれ入れてみて下さい(投げやり) →eM Client   よくある30日無料ってやつですが、私はインストールして2時間後には有料版 […]

2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza 考え方

日本のドラマや映画はなぜこんなにもつまらないのか

  Amazonプライムは確実に私の人生を蝕んでます。 いやーなんせもう海外ドラマが面白すぎる。 ・プリズンブレイク ・パーソン・オブ・インタレスト ・EUREKA! ・HEROES ありがとう、私の愛しい時間 […]

2018年1月17日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza 野良遊び

ハンティングナイフか、ブッシュクラフトナイフか

ナイフを選ぶ基準 ナイフ買いました。ひさびさに「これだ」って言うナイフ。 「American Knife Company “The Shenandoah”」   これはほんと、ハンティングナイフとしては最高の一 […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 sensuiza ビジネス・マーケティング

MFクラウドベースで税理士を選ぶ。確定申告2018

MFクラウドに詳しくない税理士は要らない   のっけから言い切っちゃってますが、これ結構マジです。   今から税理士さんと契約する方、いやほんと悪いことは言わないので MFクラウドに詳しい税理士さんを […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 sensuiza 野良遊び

ブッシュクラフト用の手斧、ハルタフォース(Hultafors)スカウトの柄を削る。 

ハルタフォース(Hultafors)スカウト 最近買った、スウェーデン製の手斧「ハルタフォース(Hultafors)スカウト」。 これ大きさと重さが自分の用途にはちょうど良くって、かなりのお気に入りです。   […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 sensuiza 野良遊び

私にとってのブッシュクラフト

 ブッシュクラフト、とは? 私は子供の頃から、「野外で寝たり焚き火したりメシ食ったり」っていう行為そのものが好きで。 で、最近じゃこういうのをブッシュクラフトって言うんですかね。   まあね、ネーミングはぶっち […]

2017年12月12日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza ビジネス・マーケティング

無線LANルータは「ちょっと良いモノ」にすべし【ASUS RT-AC65U】

  この前、無線LANルーターを変えてみたんです。1万円ぐらいのちょっと良いやつに。   その性能とかスピードとか、どのぐらい快適になったかどうかみたいな所はまた後で詳しく説明しますっていうかまあメッ […]

2017年11月23日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 sensuiza レザークラフト

革ジャン(馬革のエアロレザー)のオイルアップにはソンバーユ

エアロレザーをオイルアップ そろそろ寒くなってきたので、今年も頼むぞということでエアロレザーにオイル(ソンバーユ)入れます。 うーん、イイ艶!   ソンバーユの偉大さ 私は以前からエアロのオイルアップには「ソン […]

2017年9月11日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 sensuiza 演劇

演劇のチケット代って高いよね?

  知り合いがやってる劇団で、なんかお客さんから「チケットの値段がたけーよ!」って言われたらしく本人めちゃめちゃヘコんでました。笑   自分はよく思うんですが、演劇のチケットの値段なんか試しにどんどん […]

2017年4月16日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 sensuiza ものづくり

コレットチャック式の卓上旋盤(ベンチレース、ペンチレース)が最高過ぎて

  旋盤買いました。テヘ。     しかも親子で2台買いましたからね(アホ) 上のやつと、あとこれ↓   江黒のLBシリーズ、それぞれ「LB-8」と「LB-10」です。 &nbsp […]

2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 sensuiza ものづくり

演劇の音響・PAについて。ミキサーの基礎知識、Ableton Live&APC miniで理想のポン出し

  今、なんかすごく自分の中で「音響」についての興味が尽きなくてですね。 というのが、自分みたいな零細演出家だとプロの音響さんはおろか演出助手さえ付かない事もままあるので、そうなるとどうしても音響のプランから稽 […]

2016年1月2日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 sensuiza ものづくり

【レザークラフト動画】革包丁はもう要らない?「ディスクカッター」で実際に革を切ってみた

  はい、当ブログではおなじみの?ディスクカッター。 まあね、これ普通に考えたらオフィスで紙をカットするための道具なんですが、私はこれをレザークラフトに使っちゃおうと言う何とも邪道極まりない使い方をしとりまして […]

2015年12月23日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 sensuiza ビジネス・マーケティング

CoolNovoユーザのための純国産Chrome系最強ブラウザ「Kinza」

    いや、私恥ずかしながら今まで知らなかったんですけど 「kinza」なるブラウザが出てたんですね、いつの間にか。   これどうも国産らしいんですが名前は国産っぽくないし意味もよく分かん […]

2015年3月15日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza レザークラフト

エアロレザーの革ジャンを家庭で洗濯するの巻

  革ジャンを洗濯したい・・・   さて。 革ジャンって他の衣類とは違って「布」ではないので、そう気軽にジャブジャブ洗濯は出来ないわけですよ。   でもやっぱり着ていくうちに汚れるのは避けら […]

2015年1月20日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 sensuiza ものづくり

【レザークラフト】革包丁を投げ捨てたくなるほど最高に便利な道具

私自身、完全に知識がない状態からレザークラフトを始めて、数年ほどかけてやっとソコソコの物が作れるようになった感じです。 で、私の場合は「レザークラフト教室」とかに通うでもなく、マジで何の手がかりもない所からスタートしたの […]

2014年9月28日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 sensuiza 演劇

台本の読み方

台本の読み方、などとマァまた大きく出たもんだな、と自分でも思います。笑 もちろん「これが正しい台本の読み方である!」というような、キッパリと断言できるほどの物を私も修めてきたわけではないのですが。 ただひとつ言えるのは、 […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza 演劇

「芸術に答えなど無い」んじゃなくて単に「回答する勇気が無い」だけでしょ?

  よく言われるこのセリフ↓ 芝居に完璧は無い。 芸術に答えなど無い。   それは確かにそうなんですけども。   「で?」っていうね。   完璧がないから何? 答えが無いから何なの […]

2014年3月26日 / 最終更新日 : 2014年4月11日 sensuiza ものづくり

手縫いもミシンもこれ一択。革用糸の決定版ビニモMBT

写真は今回買った2色。 太さはどっちも#8。 色は右が129番、左が定番108番。 どんな革にも合う、 「とりあえずコレがあればOK」 的な万能カラー。   レザークラフト用の糸選び 私もビニモMBTに行き着く […]

2014年3月24日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 sensuiza 演劇

芸術家だからといって「比較」「競争」「淘汰」から逃れられるとでも?

  今日は99%の“芸術家”を敵に回すようなことを書きます。 まあそれはいつものことですが。   芸術家だからといって、「比較」「競争」「淘汰」から逃れられるわけじゃない。 むしろ逆、と言う話。 &n […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • ものづくり
  • ビジネス・マーケティング
  • レザークラフト
  • 演劇
  • 考え方
  • 野良遊び

最近の投稿

  • 若者の車離れとか言われてる中、新型ジムニーがこんだけ売れた理由
  • 「eM Client」メールソフトの結論、最強のメーラー。今までなんでこれ使ってなかったんだろう
  • 日本のドラマや映画はなぜこんなにもつまらないのか
  • ハンティングナイフか、ブッシュクラフトナイフか
  • MFクラウドベースで税理士を選ぶ。確定申告2018
  • プロフィール
  • 野良道具製作所
  • レザークラフト
  • ビジネス
  • 演劇
  • 考え方

Copyright © 野良のすすめ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.